Sheside Story
日常の事とか趣味の事とかドールの事とかドールの事とか
- 2025/05/05 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2014/04/15 (Tue)
ミニスウィーツドール「シナモン」メイクカスタムしてみた
右側シナモンちゃんは4月4日、「春のシナモン感謝祭」でお迎えした子です。
こちらのシナモン66がそうですね。
そのままでもそりゃあもう可愛かったんですけど、まぁその、アイドールでお迎えしたデフォっこがいるし、持病のカスタムしてみたい発作が起きて衝動的にね…例のごとく。すみません。
カスタム後がこちら
いつだったかカスタムしたプチ姫より小さいので悪戦苦闘しました。
シナモンであり、シナモンではなくなったので勝手にツナモソと名付けてツナちゃんの愛称で可愛がってます。可愛いでしょ。
シナモンちゃんとの絡み。
DDヘッドをカスタムするとき、
リキテックス「ローシェンナ」or「バーントシェンナ」→「バーントアンバー」と薄い色に濃い色を少しずつ混ぜていって最後は「アイボリーブラック」で黒にするスタイルでアイラインを描いていて、今回のツナモソにもその方法を適用したんですが、このサイズなら2色くらいで簡素にしてもそれなりに見栄えがしそうです。というかアイラインがボヤボヤになるからそっちの方がいいのかもしれない。まぁ、最後にパステルをこれでもかというほど載せるので結果的にボヤボヤにはなりますが…
もうメイクの最後の方は疲れ目でアイラインの端がどうなってるのかも見えなくなってましたwちびヘッドキツイw
最初、出来上がったばかりの↑の写真のときはつけまつげをつけていたんですが、小さいお人形だと動かすときにどうしてもヘッドに触れてしまってつけまつげの先がカクカクに折れてしまいます、ので、2・3日後にすぐ外してしまいました。
愚かな私は「手元にそれしかなかった」って理由で瞬着で引っ付けていたのでメイクがベリベリと一緒にはがれてちょっとやばい目に遭いました。
まつげをつけるときは木工用ボンドがいいよ。覚えておこうね…
いろいろと細かいところを修復して事なきを得ましたが。
いやほんとは事なき得てないです。近くで見るとムラがあったりします。
でもそれも御愛嬌なの。
まつげなくてもあんまり違和感なかったからよかったです。
もちろんデフォルトの状態は大好きだし、デフォルトに惚れたからお迎えしたのだけど、やっぱり自分でカスタムするとより愛着が沸く気がしますね。
Comments
こんにちは!
色々お世話になりありがとうゴザイマシタ(*^^*)
いきなり+2シナモンになられましたね~
リメイクもメチャメチャ可愛いです♪
このヘッドをここまでにするのは
センスないと出来ないこと
よーく理解しておりますよ~
次回はうちのアニスと
ぜひペア撮影させてください♪