Sheside Story
日常の事とか趣味の事とかドールの事とかドールの事とか
カテゴリー「カスタム記録」の記事一覧
- 2025.05.05 [PR]
- 2013.07.19 DDS有珠をメイクカスタムしてみた
- 2013.07.10 DDSセミホワイトボディをメイクカスタムしてみた
- 2013.03.11 大幅なDD環境の変化
- 2013.01.23 01ヘッドの気泡
- 2012.10.18 パテアイ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本題の前に…
なんかですね、今見たら昨日のお迎え記事がブログ村のランキング1位になってました。
びっくりです…嬉しいです…
嬉しいけどね、大した記事じゃなくて本当に申し訳ない…!!
久遠寺有珠のお迎えレポって意外と少ないから多分みんなワクテカしながらやってきたと思うんですよ、このブログに…
なのに適当な内容で残念画質な写真が2,3あるだけとか本当にがっかりされたことだと思います…
うううごめんなさいごめんなさい…
とりあえず一つ言えるのは、有珠は写真で見るよりずっとかわいいです。
あんまり人気がないらしいけど、個人的には今までのDDの中でトップクラスのお気に入り造形ですね。
あとセミホワイト。薔薇肌。
そんなわけで今回は色移り防止も兼ねて薔薇肌ボディをメイクカスタムしてみたよ。
裸やらハゲヘッドが並ぶから続きはたたみます。
なんかですね、今見たら昨日のお迎え記事がブログ村のランキング1位になってました。
びっくりです…嬉しいです…
嬉しいけどね、大した記事じゃなくて本当に申し訳ない…!!
久遠寺有珠のお迎えレポって意外と少ないから多分みんなワクテカしながらやってきたと思うんですよ、このブログに…
なのに適当な内容で残念画質な写真が2,3あるだけとか本当にがっかりされたことだと思います…
うううごめんなさいごめんなさい…
とりあえず一つ言えるのは、有珠は写真で見るよりずっとかわいいです。
あんまり人気がないらしいけど、個人的には今までのDDの中でトップクラスのお気に入り造形ですね。
あとセミホワイト。薔薇肌。
そんなわけで今回は色移り防止も兼ねて薔薇肌ボディをメイクカスタムしてみたよ。
裸やらハゲヘッドが並ぶから続きはたたみます。
タイトルの通り、この1ヶ月でなにやらいろいろ変わったことがあってですね、なかなか濃かったんですよ……
てなわけでとりあえず近況報告〜
・燈希さんMDD化
・DDボディ余る
・06ヘッド購入→カスタム
・06ヘッドの造形を変更、メイクもやりなおす(ここでまた削りすぎる)
・燈希さんのヘッド造形・メイクを変更(MDDしか受け付けない顔立ちに…)
読者の皆さんが興味を示しそうな大きな出来事はこれくらい。
DD1人でいいよーとか言ってた自分はどこへ行ったのか…
いや、DDは1人、MDDが1人、何もまちがってない!(ドヤァ
まずはメイクを変えたMDD燈希さんから。

ろりっぽさに磨きがかかりました。
加えて無邪気な感じにしてみました。
アイホール、ほほ、あごのあたりをさらに削り倒しており、
さすがにソフビも相当薄くなってたのでパテで裏打ちしてます。
本当の本当にまんがっぽい造形・顔立ちですが歴代燈希さんの中で何気にお気に入りです。
手をかけた分愛情も大きいってことでしょうか。
当然のことながらMDD用のドレスなんか一着も持ってなくてやっとの思いでオクで購入したドレスセットを着せてます。
新しいボディじゃないので足がかくかくでした。
そのあたりはネジ締めたり余分な部分をカットしたりして改修済み。
そんでもって新入りの06さんはこんな感じ。

なまじ元の基本的な造形がよすぎるだけに細かい不満がいっぱい出てしまって、
また原型とどめないほど削ってしまってます。
元の基本的な造形がいいとか言っておきながら原型とどめない削りとか本末転倒すぎワロス…
元のままだとアイホールもちいさいし(というか縦に長すぎる)、
口元もおとなしすぎる感じがするなぁとか思ってたのでそのあたりをゴリッゴリ削ってます。
この子がまた燈希さん同様写真撮るときに結構角度選ぶんですけど、これはこれで気に入ってます。
太眉元気系女子な感じ。
燈希さんと06さん並べて。

06さんの名前はまだ決まってません…
どうしようかな。
ついったでは01さん、06さんだから、もうそれならそれでもいいんだけどね(^-^;)
追記はお返事です。
てなわけでとりあえず近況報告〜
・燈希さんMDD化
・DDボディ余る
・06ヘッド購入→カスタム
・06ヘッドの造形を変更、メイクもやりなおす(ここでまた削りすぎる)
・燈希さんのヘッド造形・メイクを変更(MDDしか受け付けない顔立ちに…)
読者の皆さんが興味を示しそうな大きな出来事はこれくらい。
DD1人でいいよーとか言ってた自分はどこへ行ったのか…
いや、DDは1人、MDDが1人、何もまちがってない!(ドヤァ
まずはメイクを変えたMDD燈希さんから。
ろりっぽさに磨きがかかりました。
加えて無邪気な感じにしてみました。
アイホール、ほほ、あごのあたりをさらに削り倒しており、
さすがにソフビも相当薄くなってたのでパテで裏打ちしてます。
本当の本当にまんがっぽい造形・顔立ちですが歴代燈希さんの中で何気にお気に入りです。
手をかけた分愛情も大きいってことでしょうか。
当然のことながらMDD用のドレスなんか一着も持ってなくてやっとの思いでオクで購入したドレスセットを着せてます。
新しいボディじゃないので足がかくかくでした。
そのあたりはネジ締めたり余分な部分をカットしたりして改修済み。
そんでもって新入りの06さんはこんな感じ。
なまじ元の基本的な造形がよすぎるだけに細かい不満がいっぱい出てしまって、
また原型とどめないほど削ってしまってます。
元の基本的な造形がいいとか言っておきながら原型とどめない削りとか本末転倒すぎワロス…
元のままだとアイホールもちいさいし(というか縦に長すぎる)、
口元もおとなしすぎる感じがするなぁとか思ってたのでそのあたりをゴリッゴリ削ってます。
この子がまた燈希さん同様写真撮るときに結構角度選ぶんですけど、これはこれで気に入ってます。
太眉元気系女子な感じ。
燈希さんと06さん並べて。
06さんの名前はまだ決まってません…
どうしようかな。
ついったでは01さん、06さんだから、もうそれならそれでもいいんだけどね(^-^;)
追記はお返事です。
タイトルからお察しの方もいらっしゃると思いますが、昨日、とんでもないことがありました…。
うちの燈希さん、メイクや造形についてまだ少し納得が行ってないところがあって、昨日は早上がりで今日が休みだったので、カスタムのし直しをする事にしたんです。
口の周りがまだ歪んでいたので、それを手直しするのに伴って全体の見た目を整えるためってことで鼻も削ってると鼻の下あたりに段差?筋?みたいのが浮かんできたんですね。
で、うっかりつけちゃったキズかな?って思って、そのまま削り続けたんです。
そしたら…
なんか鼻に穴が空いたんやけど…
…仕方ない、削り落とそう…

すっかり幼くなってしまいました(^_^;)
鼻がないときっとどう転んでも幼い顔立ちになるだろうな、と思ったのでそれならとびきり可愛いロリメイクにしてしまおう!と思いまして。


でもないです。鼻。
幼くなったと言うより最早別人ですけど同じヘッドなんだからこれは燈希さんなのだ!
それでもやっぱりこれは一気に癖が強くなったぞ…
と言いつつも…


こんな感じで口元を隠すとまた違った表情を見せてくれます。
これはこれでまぁ…いいかなぁ。
でもやっぱり01ヘッドをカスタムする時は気泡に気を付けようと思います(。-_-。)
可哀想だもん……
拍手のお返事は続きに。
うちの燈希さん、メイクや造形についてまだ少し納得が行ってないところがあって、昨日は早上がりで今日が休みだったので、カスタムのし直しをする事にしたんです。
口の周りがまだ歪んでいたので、それを手直しするのに伴って全体の見た目を整えるためってことで鼻も削ってると鼻の下あたりに段差?筋?みたいのが浮かんできたんですね。
で、うっかりつけちゃったキズかな?って思って、そのまま削り続けたんです。
そしたら…
なんか鼻に穴が空いたんやけど…
…仕方ない、削り落とそう…
すっかり幼くなってしまいました(^_^;)
鼻がないときっとどう転んでも幼い顔立ちになるだろうな、と思ったのでそれならとびきり可愛いロリメイクにしてしまおう!と思いまして。
でもないです。鼻。
幼くなったと言うより最早別人ですけど同じヘッドなんだからこれは燈希さんなのだ!
それでもやっぱりこれは一気に癖が強くなったぞ…
と言いつつも…
こんな感じで口元を隠すとまた違った表情を見せてくれます。
これはこれでまぁ…いいかなぁ。
でもやっぱり01ヘッドをカスタムする時は気泡に気を付けようと思います(。-_-。)
可哀想だもん……
拍手のお返事は続きに。
家にパテが余っていたので、少し前から挑戦してみたかったパテアイ。
お休みを利用して作ってみました。

…
…
…初めてだし仕方ないよね!
おゆまるで型を取る。
↓
パテを型に詰めて硬化させる。
↓
白いサフを吹く
↓
塗装
の順で行いました。
艶出しはしてません。
変な風に反射して光が入っても嫌だしなあ。
パテの硬化は6時間、サフの乾燥は30~60分とそれぞれのパッケージに書いてあったのですが、多分それじゃ硬化しないし乾かないみたいで、うっかり触れて変形したりサフがはがれたりしてほとんど失敗みたいになりました。
はがれたところは色を塗ったりしてごまかしたけど1箇所傷が入ってしまってそこはどうしてもだめでした。肉眼だと目立ってます。作り直しかなぁ。
でもこれって必ずしもパテじゃなきゃダメなんだろうか。
紙粘土とかの方が気軽に手が出るっていうかパテはどうも扱いにくくて苦手なのです。

引いて撮った写真なら目立たないです。
燈希のように目の周りが肉厚だとプリントしたアイの画像をレジンに封入しているレジンアイだとどうしてもかなり奥ばって見えるんですよね。それが気になっちゃって。
パテアイなら表面に塗装するから瞳が近く見えるのですよ。
日本語が難しいのですが、わかってもらえるだろうか…
それで考えるとグラスアイなんかもいいかもしれない。
赤紫みたいないい色の22mmのグラスアイないかなー。
パテアイについてはとりあえずまた手が空いた時にでも作ってみようと思います…
ちなみに携帯カメラにつきもののこの縦線、蛍光灯の光の干渉からくるものでどうにもならないそう。残念。
拍手&コメントありがとうございます。
パッチワークワンピ可愛いですよね…!ほんとお気に入りなんですよ~。
私はほころびを修正する程度の裁縫技術しかないので洋服とか作れる方はすごいなぁと思います~。
あ、拍手コメントお返事の件なんですけど、なんかどういった返事の仕方をすればよいのかよくわからず模索中です。お返事スタイルがたびたび変わるかもですがお許しくださいー
ボキャ貧なので大したお返事もできずに本当に申し訳ないのですが(^^;)
お休みを利用して作ってみました。
…
…
…初めてだし仕方ないよね!
おゆまるで型を取る。
↓
パテを型に詰めて硬化させる。
↓
白いサフを吹く
↓
塗装
の順で行いました。
艶出しはしてません。
変な風に反射して光が入っても嫌だしなあ。
パテの硬化は6時間、サフの乾燥は30~60分とそれぞれのパッケージに書いてあったのですが、多分それじゃ硬化しないし乾かないみたいで、うっかり触れて変形したりサフがはがれたりしてほとんど失敗みたいになりました。
はがれたところは色を塗ったりしてごまかしたけど1箇所傷が入ってしまってそこはどうしてもだめでした。肉眼だと目立ってます。作り直しかなぁ。
でもこれって必ずしもパテじゃなきゃダメなんだろうか。
紙粘土とかの方が気軽に手が出るっていうかパテはどうも扱いにくくて苦手なのです。
引いて撮った写真なら目立たないです。
燈希のように目の周りが肉厚だとプリントしたアイの画像をレジンに封入しているレジンアイだとどうしてもかなり奥ばって見えるんですよね。それが気になっちゃって。
パテアイなら表面に塗装するから瞳が近く見えるのですよ。
日本語が難しいのですが、わかってもらえるだろうか…
それで考えるとグラスアイなんかもいいかもしれない。
赤紫みたいないい色の22mmのグラスアイないかなー。
パテアイについてはとりあえずまた手が空いた時にでも作ってみようと思います…
ちなみに携帯カメラにつきもののこの縦線、蛍光灯の光の干渉からくるものでどうにもならないそう。残念。
拍手&コメントありがとうございます。
パッチワークワンピ可愛いですよね…!ほんとお気に入りなんですよ~。
私はほころびを修正する程度の裁縫技術しかないので洋服とか作れる方はすごいなぁと思います~。
あ、拍手コメントお返事の件なんですけど、なんかどういった返事の仕方をすればよいのかよくわからず模索中です。お返事スタイルがたびたび変わるかもですがお許しくださいー
ボキャ貧なので大したお返事もできずに本当に申し訳ないのですが(^^;)